"nasne"レビュー

 当初の発売予定日前日にすったもんだが有って発売が延期されたSCEのネットワーク型TVチューナー(?)の"nasne"を買ってきたのでレビューしてみようと思います。


(↓ズレていても気にするな!)
_人人_人人_
> 外箱 <
 ̄Y^Y^Y^Y^Y^ ̄
 箱の大きさは、ショルダーバッグに収まる程度のサイズなので十分手で持って帰ることができます。自転車の前かごにも入るので、持ち運びに苦労することはないはずです。(ただし振動には注意しないと突然の死も考えられるのでアレ)
 箱を開封・・・した時の写真は撮ってません。箱には本体の他には、同軸ケーブルにLANケーブル、ACアダプターの一式とB-CASカード及びレコーダーにありがちな説明の紙が入っています。色もカラフルなNHKのパンフレットを広げると中に説明書とB-CASカードが挟まっています。

当然ですが、B-CASカードは格式高く地上波・BS・CSの三波共用の赤色です。ノーマルの青色より三倍速い・・・わけではありませんが、青色より三倍の放送を受信できるわけです(赤色だけに)。B-CASカードはnasneの側面にスロットがございますのでズブズブ挿していただければ結構です。

こんな風に上下逆に刺さります。
 忌々しいB-CSASカードを挿した後はLANケーブルを挿すわけです。自分は最初、有線接続にするのはWake on LANを使ってリモートでスタンバイから復帰するためなのかと思っていましたが、単純に帯域確保の為のようです・・・。PS3XperiaSONY Tabletは同一のネットワーク上にあることが条件です。Xperiaなどでは、モバイル機器用に最適化された映像を供給するので端末-nasne間は無線接続でOKですが、PS3では放送のサイズそのままで映像を流すためフルハイビジョンで作られた番組だと無線では帯域が不足してしまい、実用に耐えません。一応見ること自体はできるようですが・・・。
自分は
光回線ルーターnasne(有線)
     ↓
    端末(無線)
と繋いでいます。PS3は持ってないので、視聴はXperia acroHD(IS12S)とXOOMで行います。行う予定でしたが、XOOMでは音は出ても映像が出ないことが7月末の段階で判明していたのでIS12Sだけで我慢します。
 ネットワークに接続したら、後はACアダプターを装着するだけです。電源は勝手に入るのでしばらく放置。緑色の電源ランプと橙色のネットワークランプ(その下にもう一つHDDアクセスランプもありますがこれも橙色でややこしいです)が完全に点灯したらnasneの起動完了です。ネットワークランプが点滅している状態だと、DHCPによりIPアドレスの割り当ての最中です。ここが点滅したまま一向に先に進まない場合は、ネットワーク関連で何らかの不備がある可能性が高いです。自分もルーターの有線ハブ機能が死んでいたためにnasneを認識しておらず、IPアドレスが割り当てられず、何がおかしいのか探るために可能性を片っ端から当たっていったために凄く時間がかかりました・・・。説明書通りに行けば難しいことはなにもないのですが、少し詰むと途端に面倒くさいことになるのが普通の家電との違いでしょうか。

 さて、nasneが起動したら"nasne Home"で設定をしましょう。PS3は持ってないのでよくわかりませんが、XMBから立ち上げられるらしいです。PCからの場合は、ネットワークに繋がった時点あるいは暫く待つとでパソコンからnasneがネットワークドライブとして見えていると思うので、"nasne">"nasne home">"index.html"と進めばnasne homeが立ち上がります。Xperia(のConnected device)の場合は、Connected deviceを立ち上げ、サーバーリストからnasneを選び、"nasne home"ディレクトリをタップ、index.htmlをタップでnasne homeが起動します。SONY Tablet(のレコプラ)は持ってないのでよくわかりません。

nasne homeはこんな感じです。まずは地域とチャンネルの設定を済ませましょう。ver1.5のファームウエアが降ってきているのでそれも更新。(ちなみに、この更新でnasneの再起動がうまく行かなかったから電源切っちゃった・・・おいおい怖いだろしっかりしてくれよ)Xperiaなどと連携させたい人はCHAN-TORUからパスワードの発行を受けてから、こっちの”レコーダー設定”でペアリングをしてください。

 基本的にするのはこれだけですかね。順調に作業が進めば15分で十分終わる内容だと思います。自分はこんな風に棚の一角に設置してますが・・・。

HDD内臓なだけに少し不安なところはあります。7月19日の段階では、nasneの内部のどこにも緩衝材がないという衝撃の設計だったようですが、さすがに多少は改良されていると思います。でも、慎重になるにこしたことはないので設置は確実に行なってください。

 さて・・・次は録画ですね。楽しみですが、ナニを撮るべきか・・・おっと今日は金曜日だから金曜ロードショーゆるゆりの放送日ではないですか(住んでる地域がバレる)。じゃぁそれでも撮りましょうか。